古美術いけのは

韓国 | 古美術いけのは

古美術いけのは

古美術いけのは

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 日本
      • 陶磁器
        • 伊万里
      • ガラス
      • 木工
    • 中国
    • 韓国
    • その他
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 日本
      • 陶磁器
        • 伊万里
      • ガラス
      • 木工
    • 中国
    • 韓国
    • その他
  • CONTACT

古美術いけのは

  • HOME
  • 韓国
  • 李朝飴釉面取壺 Amber Glazed Faceted Jar, Li Dynasty 18th-19th Century

    ¥80,000

    韓国、李朝時代後期頃(19世紀)の面取壺です。 たっぷり取飴釉がかかっており、大胆に胴部がへらによって大きくそぎ落とされており、十二面に成形されています。大胆なへら目跡や温かい飴釉の色みなど、民芸的な素朴な魅力に溢れた一品です。 花器として楽しんでもお花がとても活きます。 高台内、いわゆる窯傷※として亀裂が入っているのが画面で確認いただけると思いますが、水は漏れませんし、使用に影響はありません。味の一つとしてお楽しみください。 ※【窯傷とは】 焼成後にできた損傷による傷ではなく、焼成の過程の陶土収縮な度によってもたらされる亀裂などを指す。 直径:13.5 cm 高さ:11.0 cm ※おおよその寸法です ※この商品は、LOUISE SQUARE.(株式会社ルイーズスクエア本店 帝国ホテルプラザ内)にて実際にご覧いただけます。ぜひお問い合わせください。 For more details, please ask LOUISE SQUARE (phone 03-6257-1010). 所在地: 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目1−1 帝国ホテルプラザ3階 時間: 月-日 11時00分~19時00分 電話: 03-6257-1010 Korean faceted (12 sided) "Honey" POT from the North-Eastern corner of Korea (near Manchuria) made for kitchen ware in the 18th/19th Century. Known as "seokganju" or "oja" in Korean they are also widely admired in Japan. D:13.5 cm H:11.0 cm

CATEGORY
  • 日本
    • 陶磁器
      • 伊万里
    • ガラス
    • 木工
  • 中国
  • 韓国
  • その他
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 古美術いけのは

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 韓国
  • 日本
    • 陶磁器
      • 伊万里
    • ガラス
    • 木工
  • 中国
  • 韓国
  • その他